Entries

ぐるぐる

年に一度の健康診断、終わりました~。

絶食はそんなにつらくないのですが、やっぱり大変なのは胃のレントゲン撮影。

今年は婦人科系の健診もありまして、時間かかりました。

血圧は今年は問題なし。まぁクスリ飲んでますしね。一昨年から2度計るはめになっていたのですが今年は一発OKでほっとしました。

一般検査がさくさく終わって、次に先に胃のレントゲン、と云われたのですが、わたし下剤わりとすぐ効いちゃうんでその後婦人科系の健診というのはカンベンしてほしかったので、順番を変えていただきました。

そしてのぞんだ健診最後の大物(爆)胃のレントゲン。毎年やってるんですが、慣れませんねぇ。ゴッドハンド先生の胃カメラのほうがラクだ~。とにかくあのげっぷをこらえながらぐるぐる回るのがタイヘン。右回りって云われて一瞬混乱してしまう(笑)右ってどっち~?(爆)

そんなこんなでなんとか今年の健診終わりました。あ~たぶんメタボって云われるだろうなぁ(泣)先日やった整形でのリハビリで、動きは単純なのに腹筋筋肉痛になったので普段もまめにやろうっと。



スポンサーサイト



あっ おんなじだ

最初に月曜夕方で予約をとったので、それ以後月曜夕方になっている整形のリハビリ。

毎回鍛えてもらってます(笑)

わたしはなんでもかんでもまっすぐなようで、それで腰に負担をかけているのだそうです。

昨日も新たな動きをしたのですが、ん?この動きって、運動施設でやってるマシンの動きと同じだぞ?と気がつきました。あれってやっぱり利にかなっているんだ、とココロの中で納得。ちゃんと意味があるんですねってだからこその運動施設なんだけど(笑)

昨日は徹底的に腹筋を攻めました。普通に連想するあの腹筋でなくてもいいんですね。目から鱗がまた落ちました。錘を使った動きやボールを膝にはさんでする動きなどなど、20分があっという間でした。

うつぶせになってお腹に力を入れる動きなんて道具もいらないしただうつぶせになるだけだからその気になればいつでもできる~。

毎週月曜の夕方が、楽しみになってきました(^^)v来週は何やるのかな~。


任務完了

今年の「国技館5000人の第九コンサート」無事終わりました~。

daiku2018.jpg 

毎年毎年「来年はムリよ」と云い続けてもう何回目でしたっけ、お母さん?もはや母の生きがい、「第九までは」「第九までは」と頑張ってきて、インフルエンザが猛威を奮うこの冬をのりきってこの日を迎えました。

国技館近くのホテルに泊まって、リハーサルに向かう母を送り届けて、その後わたしは癒しイベントにでかけたのですが、開演時間を勘違いしてまして、身体をほぐしていただいたのみであわててとんぼ返り。間に合うかな、間に合うかな、と時計とにらめっこしつつなんとか10分前には両国到着、席はまさに国技館のてっぺんだったので階段をひーこら云いながらのぼって着席するととたんに開演アナウンス。ぎりぎりセーフ。心の中でVサインしちゃいました(笑)

さて母は、と見るとほんと豆粒くらいにしか見えませんが、あらかじめ場所を聞いていたのでなんとか特定できました。ほんと、歌えてよかったね。

帰りはわたしも一緒に東京駅から新幹線に乗り、新横浜で見送りました。

長いようで短かった二日間が、終わりました。任務完了です。なぜか昨日の朝から肩から首回り周辺ががちがちの凝り凝りで、昼間の癒しイベントでほぐしていただいて軽くはなったのですが、さらにダメ押しだぁと帰りにサロンパス買って貼りまくって匂いぷんぷんさせてます(笑)におわないタイプ買えばよかった(泣)



今年も無事に

この日を迎えられました。

25日開催の国技館での第九コンサート。今年も母が参加します。


毎年毎年「来年は無理よ」と云い続けて確か今回で4回目(笑)


こうしてまた付き添いができることに感謝です。お互いよく風邪ひかなかったなぁ。


夕方、買い物ついでにホテル近隣歩いて思い出に浸ってました。いろんな舞台観に来たっけ。







ふわっふわなお話

meg.jpg

先日の下見の甲斐あって、夜道でも迷うことなく会場に着くことができました。開場時間ぴったりに到着したらなんと一番乗りになってしまった(^^ゞ

普段はギャラリーとしていろいろな展示に使われているであろう空間が、ステージとなりました。

女性4人と男性ひとりの物語。全体的にぽわぁんとした印象で、マシュマロのようにふわふわした物語でした。ほんとに「夢」のようなお話でした。時折響き渡る男性の声と存在が全体をきゅっと引き締めていました。昼の男性と夜の男性違うみたいなので昼間の男性でも観てみたかったな~。

姪のおかげでいろいろな空間に足を運び、いろいろなお話を拝見しています。次に出演の舞台は姪の地元に近い浜松で。夜も追加公演の昼も完売だそうでありがたいことです。


扉を叩けば

開かれるんだなぁ。

85歳になって体力の衰えを実感してきた母。膝以外はほんっとに健康体なんですが、やはり一人暮らしに不安がでてきました。そんな健康体なので介護施設にはなかなか入れません。

同居は気を使って嫌だというし、施設では人間関係が不安、だけど気の合う人がいれば楽しく暮らせるし。どうしよう。あっち行ったりこっち行ったりする母のココロ。

まぁ例として、こちらでアパート借りるというテもありますよ。こちらならわたしがしょっちゅう通えるし。

ということで、即断即決即実行のワタクシ、動いちゃいました。とりあえず不動産屋さんに行って、シニア物件がないかどうか確認したのです。

するとあっさり好条件の物件がみつかり拍子抜け。不動産屋さんにも母の揺らぐ気持ちは伝えて、即この物件に決めなくても、他にも紹介してもらえるとのことなので、一安心。

母にデンワすると「ほんとに、即!だね」とあきれられましたけど、物事動かなきゃずっとそのままです。変えたかったら動かなきゃ。そのためのヘルプならいくらでも動きますから。

今度新たな整形外科を自分でみつけて診てもらってくるとのことなので、その結果がよければこちらでアパート暮らしの決心もつくでしょう。母の希望する地で楽しく暮らす日が近いことを願います。とにかく元気なんだもの(^^ゞそれだけに膝が痛いのがもどかしいし不安のタネなんですよね~。いいお医者さんとの出逢いでありますように。


寄り道

19日に密林でちょっとした買い物をしました。

そして自宅配送ではなくて、会社の近くの営業所止まりに指定しました。

20日到着予定なので、到着メールを待っていたのですが。。。来ない。

あれ?と配達状況をみるも、ずーっと輸送中のまんま。

とうとう日にちを越えて昨日の朝になってもまだ輸送中。

これはおかしいと問い合わせると、「営業所から直接連絡します」と云われて待つこと2時間。お昼前に「到着いたしました」と連絡が入りました。

よかった~、迷子にはなっていなかったのね。迷子になって行方不明とか云われたらどうしようと思ってたので無事ゲットできてほっとしました。

それにしてもどうして20日に届かなかったのかは、謎です。当たり前のように翌日届くサービスを利用していたけど、実はそれってすごいことだったんだなぁと改めて気づきました。サービスに甘えて、せっかちになっていたかも知れません。


コツコツは大事

空き缶や空き瓶に小銭入れてるってよくありますよね。

あ、そういえば、この缶に小銭貯めてたっけ、とたまたまみつけたお菓子の空き缶。持ってみるとずしっと重い。

確か10円玉とかほんとの小銭だったよね、とあけてみるとあら、けっこう千円札も入ってる。ずーっと缶の中というのも何だし、またお金として世の中に流通してねと、他にもあちこちに散乱していた500円玉貯金も集結して、銀行に持っていきました。

数えてもらった結果がなんと3万越え。ちょっとびっくりです。自分で貯めておいたくせにその額の多さに驚いてます。小さなことからコツコツと、とは云いますけど、小銭のコツコツもあなどれませんねぇ。あとから足した500円玉の数も数えておけばよかったかな(笑)缶の下でずっと重みに耐えていた小銭たち、解放されてよかったね~。かなり長いこと缶の中だったから。ごめんなさい<(_ _)>

このことがあって、貯蓄って大事だなぁと思っていたときにリペアウーマンの彼女の話を聞いたので、ついついアドバイスしたというわけです。貯蓄についてかなり熱く語ってしまった(笑)

空っぽになったお菓子の缶、またいっぱいになるようにコツコツ、再開です。今のお財布、小銭が増えるとファスナーがしまりにくくなるのでまめに移動させることになりそうです。


雑談

年を重ねるとついつい雑談に走ってしまうことが多くなりまして。おばちゃん化まっしぐら?

午后、コピー機の点検に来てくれたリペアウーマンKさん。昨年結婚したのですが、以来押し寄せてくる現実(そろそろ家を買ったほうがいいのだろうか、双方の親の介護はどうしようetc)にめげていたのでついついあれこれアドバイス(おせっかいとも云う(^^ゞ)帰るときには「なんだかやれそうな気がしてきました~」と明るく帰っていったのでおせっかいも通じたのかな(^^ゞ

いいなぁ、若いって。何もかもこれからなんだものね。わたしももう一回その頃に戻ってやりなおしたい(爆)やりなおしがきかないというのをこのトシになってわかるから、若い人たちについついモノ申したくなっちゃうんですよねぇ。素直に聞き入れてくれるヒトでよかった。

そして夕方行った靴専科。リュックのファスナーの金具が取れてしまったのを修理してもらったのです。一緒に持っていった鞄の艶だしにはクリームを紹介していただき、なかなかこういう風に鞄や靴について相談できるところが少ないのでありがたいです、という流れから、修理についての話になりました。

特に靴。近隣に外国のかたが住んでいらっしゃるのですが、靴の修理にみえるらしいのです。「外国のかたは値段は高くても良い靴を買って、長く履くかたがほとんどです。日本人はやはり靴は履きつぶす、という感覚ですかね」あ~、まぁ確かに日本人が靴履くようになってまだ100年ちょっとですものねぇ。

それにしても生活圏内にこうして靴はもとより鞄の修理も請け負ってくれるお店があるというのは助かります。今度時間を作って紹介してもらったクリームで鞄の艶だししようっと(^^)v


下見

昨日はふたつの下見に行ってきました。

渋谷と東京駅。

渋谷は、この週末、姪が出演する舞台の会場が初めて行くところだったのであらかじめ場所を知っておこうと思いまして。道玄坂ってくわしくないんだもの。宮益坂なら知ってるけど。

案の定、うろうろきょろきょろ、歩き回って、地図では到着、って云ってるけど、それらしい建物がない。なおもうろうろしてたらちょうど某警備会社の人がバイクをとめていたので、「あのぉ」と聞くと調べてくださって、「確かにすぐそこですねぇ」と案内してくださいました。恐縮です!

行ってみると確かにさっきわたしがうろうろしていた建物の前。警備会社の人も「ん?どこから入るんだろう」と一緒にうろうろ。入口らしいところに会場の看板を発見して「あ、ここですね」うわ、ここならさっき通ったよ、入口にみえなかった!ほんとにありがとうございました!

ひ~、あんなにあっち側もこっち側も歩いたのに、結局ここなんだっていうオチ。どこをどう歩いたかは恥ずかしくてとても云えませ~ん(爆)

そしてそこからは山手線で東京駅へ。新幹線ホームにも行きたかったんだけどそれは断念して、タクシー乗り場の場所を確認。新幹線出口から一番近いのは八重洲南口。あとは当日ホームで降りる階段をまちがえないようにすることかな。母と一緒にくるのは足を怪我したかたなので、動線は少ないほうがいいのです。車いす調達はやはり前もってではなく当日になるみたい。

そしておでかけオプション。またまたOHARAさんで洋服買っちゃいました。少しずつ手持ちの服がかわっていくのが楽しいです。あとスーツも買わなきゃね~、体型かわったから(爆)さらにもう一軒、DoCLASSEでトップスを3枚。サイズを1サイズあげたのは云うまでもありません(^^ゞ少しこのお肉はぎとらないと。誰かもらってくれませんか~?(^^;(^^; 


固唾をのんで

日本中があの瞬間を見守っていたのではないでしょうか。

そんな中、はらはらどきどきが苦手なわたしはあのグラの中で岡野さんが「あ、今滑り始めたそうです」っていうのを聴いただけでもうどきどき。自宅にいたのでテレビをみようと思えばみられたのですが、無理。リアルタイムはやっぱりだめです(^^ゞ真央ちゃんのときもそうだった(^^ゞ

金とわかってからもテレビは見られず、夜のニュースでようやく滑りをみました。もうなんか神がかってますね。鋼のような精神力。外柔内剛を地でいってますね。冬のオリンピック1000個めの金メダルだというし、66年ぶりのオリンピック連覇だというし、いろいろとすごいことが重なってます。

今朝はNHKを皮切りに各局インタビュー、インタビュー。さっきはあっちの局、今はこっちの局、と大変。時差がないだけましですけど、このインタビューラッシュが終わったら、休めるのかなぁ。帰国までのひととき、ゆっくり休めるといいですね。帰国したらまたしばらく大変だろうと思うけど。。。

羽生選手、宇野選手、おめでとうございます!



なんでここに?

jisyaku.jpg

なぜか社長のデスクにあった磁石。

懐かしくて思わず撮ってしまいました。なんでここにあるんだろう(笑)

いまどきお砂場ってなかなかないし、あってもネット張っていたりして使いづらくなってるけど、こういうの見ると持っていって砂鉄取りたくなりますね(笑)実際SNSでもアップしたら云われた(笑)

理科の実験とかあまり好きじゃなかったけど、砂鉄が磁石にくっつく実験は面白かったなぁ。

見ているうちに理科室のビーカーとかアルコールランプとか、今はもうない石綿金網なんてのが頭にうかんできました。ココロは小学生?(爆)


バスを待つとき

毎週木曜は早朝から現場応援の日。

現場に行くのにはJRでも市営地下鉄でも行けます。バス通りの、自宅方向からみて手前は地下鉄駅方面のバスが、バス通りを渡って向こう側にはJR方面が走ってます。

先週は地下鉄方面のバス停で待っていたら、目の前をすーっとJR方面行きのバスが走ってく。え~?あっちで待ってるときはこっち側のバスがどんどん来るように見えるのに~。

反対側のバスを2台見送ってようやく地下鉄方面のバスがきたので、昨日はどうしようかなぁとバス通りにでると、まさにそのJR方面行きのバスが発車しようとしているところ。

全身で「待って~」オーラを発しつつ(爆)走っていくと、運転手さん、待っててくださり無事乗車。ありがとうございます!あ~よかった。

待ち時間ゼロでバスに乗れたので、予定より早い電車に乗ることができたのですが。。。横浜駅で緊急停止ボタンが押されたとのことで、しばし停車。結局予定通りの時間に到着となってしまいました。

こういうことがあるから、早めの行動って大事ですね(^^ゞ



極めるかた


めぐりんごさんのサイトを拝見するようになってもう何年になるでしょう。

みつけたきっかけはもう忘れてしまいましたが、愛情深くお子さんふたりを育てて、料理も編み物もばりばりなさるし、それなのに「わたしはこんなにいろいろやってるのよ」感がまったくなく、だんなさまともラブラブな様子が微笑ましく、いつも楽しく拝見していました。

特に料理はすごいです。サイトでは20年分のお弁当やらランチやらが写真で見られますし、お料理のレシピがたくさんあって、よく参照させていただいていました。今でも日々更新中。やはり料理本を出版されるに至りましたね。幻冬舎からっていうのも凄いことです。

サイトで参照していたいろいろなレシピが本で読めるんですね~。今度はパンの本、出版されたりして(^^ゞ それほど毎日パン焼いてるかたです。いろいろな資格もとってらっしゃるし。探究心旺盛で何ごとも極めるかた。なんだか遠い親戚のかたが本を出版されたみたいに嬉しいです(*^^*)



これなら

続けられそうです。

運動療法、初めてだと思ったのですが、自転車事故のとき、鎖骨骨折の手術のあと、半年間通ったことがありましたっけ。

どんなことをやるんだろう、と興味津々で整形へ。初めてのことに対して好奇心むきだしになるタイプです(笑)

まずは担当の療法士さんと今の症状について話しまして、先生から聴いていたわたしの症状とすりあわせて療法士さんが決めた運動を教わりました。

目から鱗の動きで内心「へ~っ」と思うことばかり。わたしはいわゆる「反り腰」ってやつでして、自分ではまっすぐ立っているつもりでもお腹をつきだした形になっているんです。だからそれを支えるのに太腿の前も緊張して固くなるのです。そういえば子供の頃から母に「あひるみたいな歩き方して」って云われてたから、たぶん無自覚でまっすぐ立っているんだと思ったんでしょうね。その積み重ねで「第五腰椎隙間なし」になってしまったんでしょう。脊柱管狭窄症への道まっしぐら、になるところでした。なくなってしまった隙間を復活させることは無理なので、腰椎を支える筋肉をつけるのだそうです。

一番「へ~」と思ったのが、仰向けになって膝はたてて、背中をぺたんと床につけたままする深呼吸。鼻から吸って口から出しきる。このときにお腹の筋肉がぷるぷると動くまで出すのです。イメージとしては「おなかと背中が、くっつくぞ♪」って感じかなぁ。以前「ロングブレスダイエット」てありましたけど、それと同じだぁ、するともしかして真面目にやってたら筋肉もついてダイエットにもなる?な~んてお気楽極楽なことを考えながら4つの運動を教わって今回はおしまい。次回は来週の月曜です。

それまで自分で家でやってみようっと。


初体験

いくつになっても初めての体験ってできるものですねぇ。

昨日は北関東に行く用事がありまして、その帰りの宇都宮線で、ちょっと贅沢にグリーン車に乗ろうと決めました。

確かホームにグリーン券購入の機械があるはず、と探したら発見。Suicaをセットして、駅を指定して(一瞬横浜が表示されなくてあせったけど(^^ゞ)すると「グリーン券情報が書き込まれました」って云うだけで、紙が出てこないんです。

アタマの中プチパニック。え?これでいいの?乗ったらどうするの?ギモンと不安でおろおろしながらグリーン車に乗ると。。。

わけもわからずとにかく空席に座ってきょろきょろしてたら、前の座席の背もたれに何やら書いてある。「上部のSuicaマークにタッチしてください」ん?どゆこと?とまわりを見渡すと、座っている人の上部は緑ランプ。空席は赤ランプ。あ、そうか、と気がつきタッチすると無事わたしの席の上のランプも緑になりました。なるほどね~。

いくつになっても初めてのことって面白く感じます。へ~、こうなってるんだ。普通に東京から横浜までで利用するのはもったいないけど、昨日みたいに長距離移動するときにはいいかも。新幹線の中のように落ち着ける空間、駅弁食べてる人もいたりしました。

yuuyake20180212.jpg 

夕焼けが綺麗だったからついまた撮ってしまった(^^ゞ肉眼ではもっと綺麗に見えたんですよ。



買ってきました 買っちゃいました

モンロワールのチョコレート、地元のデパートに出店してるのがわかりまして、いそいそと買いに行ってきました



Leaf memoryが飛ぶように売れてました。もちろん購入、小分けにして皆さんにお配りする予定。
さすがに人気店だけあって、並んでましたね~。そんな中でも笑顔を絶やさずてきぱき対応する店員さん、すごい。一日があっという間だろうなぁ。

そしてこのチョコの特設会場に行くには婦人服のバーゲン会場を通らないと行けないつくりになってるんです。商売うまいなぁと思うんですけど(笑)通りすがりにみた赤いコートが気になっていました。ああデパート側の思うツボ((+_+))

無事チョコをゲットした帰り道、さっきの赤いコートの前で立ち止まってしまいました。う~ん、赤も素敵なんだけど、茶色が好きなんだよね~、茶色のコート、ないかな。茶色茶色。。。あった!

出逢ってしまいました、茶色のコート。う~んどうしよう、撥水加工もしてあるからスリーシーズン着られますよ、との言葉に負けました。はいお持ち帰り決定~(^^)v

ちょっとしたことがありまして、セール価格よりもさらにお安くお持ち帰りすることができてホクホクでした。そんなこともあるんですねぇ。

最近洋服とのいい出逢いが続いています。一年かけてワードロープ、変えていくぞ~。OHARAさんからセールのはがき届いてたし(^^)v 



いただきました

 まずは、近所の本屋さんでいただいたチョコ🍫
 
 

毎月のお支払いに行ったら、「ねぇ、チョコ好き?珍しいのいただいたからおすそ分け」
特別に出店してるお店だそうで、並んで買うほどの人気だそうです。
調べてみたら関西のお店、しかも神奈川には店舗がない。たぶんバレンタインの企画で出店したのかな?美味しくいただきました。

 もうひとつのいただきものは大量のたまねぎ。
 

母のお友達からです。規格外のたまねぎだそうなんですが、なんのなんの、立派なたまねぎじゃないですか。規格なんてとっぱらって、こういうのもまぜて売ればいいのに、と思います。

まずはおすそわけ用に10個ずつみっつにわけたのですが、それでもまだあまります。ネットでたまねぎレシピを調べてみたら、意外なレシピを発見してチャレンジしてみたのが写真右上の丸いの。レシピはこちらを参考にしました→ 塩はクレイジーソルトにしてみました。小さめのたまねぎふたつで10個できました。

そのまま食べてもたまねぎの甘味でじゅうぶん美味しいのですが、我が家ではポン酢が好評でした。
タレ3種類くらい並べてお好みで、っていうのもいいかも知れません。

あとはまるごとコンソメでとろとろになるまで煮ました。昨日だけで6個消費。たまねぎ焼売もどきはオットのリクエストで今日も作ります。

こうしてまた新たな我が家の定番料理がひとつ増えました(^^)v



ガタガタ

昨日は午前中、病院のはしごになりました。

最初は胃腸科内科だけのつもりだったんです。いつもの血圧のクスリがもう1日分しか残ってなくて、最後の1シートになったときに行かなくちゃと思いつつ日々は過ぎて、ええい、もう行かなくちゃ、と朝イチで。

しっかりマスクして行って正解でした。待合室の反対側のすみっこでマスクしていた女性、どうやらインフルだったらしいのです。受付で処方箋の説明受けてるときに「熱が下がっても外へでてまいけません」なんて説明受けてたから(^^ゞうひゃ~。

間に内視鏡検査の人がいたらしく、早めに行ったわりには待ち時間が長くなりました。その場で血圧計って、いつもどおりの処方で、咳の張り薬も一緒に処方していただいて。

「あのぉ、先生、これ、なんでしょう」と最近みつけた親指の第一関節のでっぱりを触ってもらうと「う~ん、僕は専門外だから、整形外科かな」はいここで病院のはしご決定~(^^ゞ

どうせなら用事はまとめてすませたいタチのわたしなもんで、そのまま地下鉄で整形の最寄駅で降り、とことこ行ってきました。

結果はヘパーデン結節。「親指だけじゃなく、他の指にもできますよ」うひゃ~。実は痛みは以前からあったんです。でも「なんだろう」って思うくらいで支障をきたすほどではなかったので放置(^^ゞ親指だけ頻繁に使うってことはないから腱鞘炎ではないし~。で、最近になって「そういえば最近痛まなくなったなぁ」と何気なく指をさわったら、ぼこっとしたでっぱりに気がついたというわけです。

レントゲンをとって、ガングリオンじゃないことを確認、ひとまず様子を見ましょうということになりました。

それより症状の説明をしていて、上半身の様子をみるために肩をさわっていて「あれ?ずいぶん凝ってますね」はい、マッサージに行くといつも肩こりは指摘されます。「首のレントゲンとってみましょう」

結果、「ストレートネックですね、だから肩に負担がかかるんですよ」あらま、出産時のトラブルとは違ったのね。

牽引のおかげで長時間座っていたときに感じたお尻の痺れはなくなったけれど、腰からくる足の不調もあいかわらずなので、来週から牽引にくわえて首回りと腰の筋肉を鍛えるための運動療法も加わることになりました。完全予約制のマンツーマン指導20分。牽引と一緒にやると実質30分だから、時間のねん出がタイヘンだ~。運動は予約だけど、牽引の待ち時間も入れると1時間?ひゃ~(^^;

アラカンともなると、あちこち身体の不具合がみつかるようになるんですねぇ。カラダガタガタ、ポンコツです。ポンコツなりに大事にして、長持ちするようにしなくちゃ。


閃いた

第九が終わってから、母にデンワするのだけどもどうもタイミングがあわず、長話が出来ずにいました。

ゆうべようやく話ができて、なんとお友達と旅行に行っていたのだとか。温泉宿だったのだけど、秘湯すぎて人がいなくて床がとっても冷たかった~とマイナスオーラ全開。これこれ、ヒトに連れて行ってもらっていてそれはないでしょーが。お風呂であったまったのでしょう?「もちろん」ならよかったのに先に「床が冷たかった」っていうんだもんな~(^^ゞ

最近はマイナスオーラ、ますます高じて、ちょっとネガティブ発言をポジティブに言い換えようとするとまるで全人格を否定されたがごとく嘆いて、超ネガティブ発言につながってしまうのです(^^ゞ

寂しがりも高じていて、施設に入ろうか、でも人間関係に不安があるし、だけど家でひとりは寂しいし動作に不安があるしと相変わらず定まりません。「友達はヘルパーさん頼めばっていうけど、このうちに呼べない」まぁ確かに古いしね。ヘルパーさんは仕事なんだから気にしないと思うんですけど母が気にしいなんですよね。

それならいっそ、今の家を平屋に立て直して住めば?そうしたらお友達も呼べるし、台湾のお客様だってお泊りしてもらえるし。お友達がいる地元を離れずにすむし。

突拍子もないことだとびっくりする母ですが、紆余曲折いろいろありましたけど母のためにはやっぱり40年以上住み慣れた今の土地にいるのがいいんじゃないかなぁと思うのです。施設に入るのも家を建てるのもお金を使うのは一緒。「あんた達に少しでも残したいから」という母ですが、家に使えばわたし達にも残したことになるんじゃない?新しければ人に貸すこともできるし。花火会場に近い立地から、冗談まじりに「花火ハウスにしようか」なんて話もでてたんだもの。

どうかなぁ。妹夫婦ともじっくり話し合う時間、とりたいなぁ。母が元気なうちに、新しい家で友人を呼んで楽しく暮らす、そんなイメージが浮かんできました。実現にむけて、まず何をしたらいいかしらん。まぁとにかく国技館の第九がすんでから、かな。それまでわたしも母も、体調万全にしとかないとね。

英語の必要性

台湾でまた大きな地震のニュースが入りました。

一昨年、親子3人で訪れた台中に住む母の知人ファミリーは無事だろうか、震源地とは違うけど、と気になって、お昼休みにFさんにLINEしてみました。

英語の教師である彼女とは英語のやりとり。幸い知人ファミリーは皆無事でした。その後も会話が弾み、彼女の息子が来週帰ってくることとか、いつの日か、息子と一緒に日本を訪れてあなた達ファミリーに逢いたい、とのやりとりが続きました。

うわ~、日本で逢えたら母がどれだけ喜ぶか!「歓迎します!」と即返信。

でもこれみ~んなLINEの翻訳機能のお世話になっております(^^ゞ彼女の文章はだいたい読めばわかるのですが、自分の云いたいことを英語に置き換えるとなると、やはり翻訳機能に頼ってしまうのです。

で、翻訳してもらった文章をみると、「あ、な~んだこんな言い回しでいいんだ」と発見があったりして、自分の英語力のなさに情けない思いをするのです。

それに文章でのやりとりならこうしてまだなんとかなりますけど、いざ来日されてお逢いしたときに会話に困るっ!絶対困る!妹は留学経験あるけれど、もうずいぶん前の話だし。あ、でも仕事でアジア系の皆様とも逢うことが多いから、うわ、英語力のないのはやっぱりわたしだ~。

実用的な英語の習得の必要性がでてきた。具体的な目的ができてお尻に火がついたから(^^ゞ性根入れて学習しなくちゃ。台湾華語も覚えたいけど、中国語スクールはたいてい北京語で、台湾のとはちょっと違うので保留中。まずは英語だ~。


無茶ぶり?それともコラボ?


朝、リビングに行くとマーガレットが届いていました。ムスメからです。わ~いと取り出し早速ベルばらロザリー編の完結編を読んだのですが。。。

ロザリーとあのかたのやりとりにうるうると涙したのですが、終わり間際、その涙もひっこむエピソードが。

物語も作者も越えて、とある方々(複数なのがミソ)がご登場。1カットだけですけどね。でもその上こともあろうにベルばら主要登場人物のひとりとかかわったという(^^ゞネタバレぎりぎりでぼかしてますが(^^ゞいやはやちょっと奇想天外、吃驚仰天です。

い、いいの?そんなんで(^^ゞ生き残るのはいいんだけど。え~?って感じです。コミックスが3月23日にでるそうですが、待ちきれないかたは今発売中のマーガレット、手にとってみてください。


垣間見る

思いがけず新幹線の駅まで妹に迎えに来てもらった一昨日。

そのまま妹の家まで行って、第九の開場までの時間を過ごしました。

末っ子は車に一緒に乗ってきたものの、部屋に入ってしまいました。

なのでめずらしく妹夫婦とわたしの3ショット。滅多にないことです。いつも誰かしら子供達がいたので大人達だけというのはなかなかなかったのです。3番目の姪が姉たちのところへ行った頃からこの家に3人暮らしになったんだろうなぁ。

末っ子のバレエの発表会のDVDを見せてもらってる間に妹がちゃちゃっとお昼を作ってくれました。お義母さんゆずりの手際のよさ。すごい!もう嫁いで30年近くになるもんね。見習わなくては。お皿もお洒落だ。あ、写真撮るの忘れた(笑)

小一時間ほどいたのですが、いろんな話ができました。これからこういう3ショットが増えるんだろうなぁ。まず一番の懸案事項は母のこと実家のこと。母のために何がいいか、何をしたらいいか、みんなで考えていこうと思います。

でも、まずは25日の第九だ(笑)妹達は姪の舞台と重なってしまったので見守るのはわたしだけ。責任重大なのであります。人間杖、頑張ります!(^^)v


風に吹かれて

母が参加している第九の演奏会に行ってきました。

 

会場は駅から遠いので、バスだなぁ、と時間を調べて少し早目の新幹線に乗りました。

 

富士山がマフラー巻いてるっとあわててケータイ構えたのですが、ぎりぎり車窓のすみっこにとらえることができました。わかります?山頂だけでてて、あとは雲に隠れてるんです。雲が帯みたいになっているので「あ、マフラー」って思ったのです(^^ゞ

妹に用事があり、在宅してるか確認のLINEを送ったら「駅到着何時ですか~?」なんと迎えに来てくれるというのです。わ~い。この駅の改札をでるのって何年振りだろう。昔は帰省すると改札のむこうに父がいましたっけ。


そのまま妹宅におじゃまして、まったり。お昼までごちそうになってしまいました(^^ゞ

そして会場へ。1年ぶりです。

ほぼ満員、だんだん第九が定着してきましたね。周囲でも「近所の〇〇さんが、コーラスででてるのよ」とか「バイオリンで参加してるの」という会話が聴こえてきました。第九が身近に感じられるのではないでしょうか。市民オーケストラの皆様の演奏も素晴らしいのです。

一部はソリストの皆様のソロ。二部で第九の演奏と合唱です。母はと見るとまぁ実に嬉しそうな顔して歌ってます。今年も参加できてよかったね。国技館では豆粒ほどにしか見えないので、顔がしっかりみえるこの会場で母が歌う姿を見られてこちらも嬉しいです。



終演後、母と少しおしゃべりして写真を撮って、会場をあとにしました。近くの郵便局のバス停から駅行きのバスに乗りました。母校の横も通る路線なのです。びゅーびゅー吹きすさぶからっ風とともに、自転車で通っていた高校時代を思い出しました。


駅に飾ってあるお雛様。今年も拝見できてよかった~。




黄昏時のホーム。遠くに夕焼けが見えました。

第九月間第一弾は無事終了。さて、次の国技館にむけて、体調維持しないとね。わたしも母も(笑)





今年も無事に

本番の日を迎えました。

実家地方で第九の合唱。70代に第九と出会って、以来機会を作ってはいろいろなところで参加していた母、昨年、地元のホールでの開催に大喜びで参加しました。

ここ数年は国技館でも歌っておりまして、毎年「来年はもう無理」と云いつつ今年4回目の参加になるはず。去年は「今年もでられたじゃないですか」と母の顔を覚えてくださっていた参加者のかたに声かけられたとか(^^;

父が亡くなって20年あまり。歌は今は母の生きがいとなっています。落ち込むこともあるけれど、歌うことで救われてきました。最近も「第九までは」と生きる目標となっています。

今日も「わざわざお金使ってこなくていいよ」と口では云ってますが、行きますよ。あとから「行けばよかった」と後悔したくないし。

ただ、会場が駅から遠くて、交通機関がバスかタクシーしかなくて。そのバスも、本数少ないんです。開始時間より2時間も早く着いちゃうけど、近くのショッピングセンターで時間つぶせばいいかな。そのショッピングセンターのHPでバスの時刻表確認して、念のためバス会社の時刻表確認したら、案の定違う。。。やっぱりね~。バス使って行く人いないから、気にしてないんだろうなぁ(^^ゞ時刻表を載せるのであれば、せめて年に一度時刻表改定があることを意識してほしいです。



それぞれの娘達

やれやれ、朝パソコンに向かうタイミングを逃すとあっという間に時間経っちゃいますね。本日はめずらしく夜の更新。以前は夜こうしてパソコンに向かっていたんだけど、眠れなくなるので朝にシフトしたのです。

昨日は懸念していた雪もそれほどでもなく、夕方無事に、姪のライブ二日目に行くことができました。妹と、4人姉妹の真ん中の姪ふたりと合流です。ライブはますますヤングパワー炸裂、一部二部それぞれのゲストも大活躍、キラキラした歌声が場内を満たしました。若いってい~いなぁホントに(笑)

そして帰り、クルマで来たという妹と姪ふたりを駐車場まで送ろうとしたら、「乗ってけば」と姪。お言葉に甘えて便乗させてもらっちゃいました。

運転に性格がでると云いますが、この二番目の姪、昔から大胆でしたがハンドルさばきもダイナミック。都心の道路もなんのその、ぐいぐい走ってます。三番目の姪が助手席に座ってナビ担当。でもほとんどカーナビが指示してくれるんですけどね。「え?この道右なの左なのっ?」「だからぁ、ナビがちゃんと示してるじゃん」なんて会話をしながらどんどん西へ西へ。な~んだかねぇ、ついこの間まで中学生や高校生で、部活に燃えてたりしてたのに、もうすっかり大人の娘さんだ、幸せだね~と隣の妹を見るとぐーすか寝てる(笑)上3人の子育てがひと段落したころに末っ子が生まれて、去年の3月にその末っ子が小学校卒業して、でもまだ中学生の親、なんだよね。上3人育ててる頃は大変だっただろうけど、今、素敵に育った姪達見てるとほんと妹は幸せだな~と思う。まぁわたしなんぞたまに逢うだけだから、実際はいろいろと大変なこともあるんだろうとは思うけど。

家の近くの急坂を昇りながらオットにデンワ「今〇〇ちゃんの運転でもう着くよ」〇〇も☆☆も、なかなかオットには逢えませんし。「寒い寒い」と云いながらいそいそとでてきました。車の中と外のあわただしい逢瀬でしたが、久々に逢ってお互いの変貌ぶりに照れてる姿がおかしかった(笑)

妹の娘達の成長を思ってしみじみしていたら、ムスメから土曜日(つまり今日)行くよと云われていたのを思い出しました。

じっくりパソコンに向かう間もなく洗濯したり運動しに行ったり、買い物に行って帰ってきたらムスメがやってきた。おやぁ?髪の毛どうしたの。「肩までって云ったのに、寝てたら短くなっちゃった」(爆)(爆)顎のあたりで切りそろえた長さになってました。いっそショートにしなさいってば。似合うんだからショートヘア。

自分の部屋をあさってまた冬物ちょこちょこ発掘、昨日妹からことづかったお菓子をにこにこと受け取って。

ムスメの来訪の目的はiPadをパソコンにつないで修復することだったのですが、その前にテレビつけたら録画していた「ごちそうさん」をみつけて「懐かしい!」と見始めた。おいおい何しに来たのよアナタは(^^;

わたしは買ってきた食材であれやこれやとおかず作りながらムスメとおしゃべり。某ブログで知った、すりおろしたかぶでとろみをつけるスープ、試しに作ってみたりして。すりおろしに3つ使って残りはまるごとレンジでチンしてから加えたら煮崩れてとろとろになっちゃった。そしたらすごいですね、ホワイトソースみたいに白く仕上がって。これはヘルシーかも。お鍋にいっぱい作っていたら、「美味しそう」と云うのでなかば冗談で「持ってく?」と聞いたら「うん!」半分とられました(笑)他にもにんじんの皮とかぶの皮できんぴら作ったらたちまちつまみ食いされてしまった(笑)

そして我がムスメも人生の大きな転機を迎えるようです。その報告も受けました。それに伴って自分の人生も完全に後半に入ったんだなぁと実感の2月3日、節分の日なのでありました。



進化

懸念していた都心の雪、午后早くから雨が降り始め、ライブの始まる頃までみぞれまじり、先週のようにいきなりドカ雪、ということにはならず、無事姪のライブに行って帰ってこられました。

新幹線で来られた妹のお義母さんを品川駅のホームまでお迎えにあがり、渋谷に移動、ヒカリエ6階の招福門で海鮮あんかけつゆそばをいただきましたが、美味しいこと美味しいこと!海老はぷりぷり、イカはやわらかく、ホタテは肉厚、さらに野菜高騰のこの時期にお野菜もたっくさんで、これもしかしてこの値段では赤字じゃない?と心配になるくらいたくさん入ってました。スープも美味しくいただきました。ごちそうさまでした!ヒカリエのレストラン街、他にも気になるお店がいっぱいでした。

そして副都心線に乗って会場へ。のんびりしすぎて開演直前の到着になってしまいました(^^ゞ

前回のライブと同様、一部は朗読劇、二部は歌、という構成で、ピアノは小澤時史さん。

colorful.jpg 

一部の朗読劇は、主役に姪の高校時代の後輩がゲスト出演、二部では石橋さんのお友達がゲスト出演で、よりよくなっておりました。一部も二部も、聴きごたえたっぷりでした。

伯母馬鹿全開な感想を云いますと、姪の歌が進化してました。演技もです。やはり昨年大きな舞台ふたつにでて、いろいろなかたに刺激を受けたのでしょう。一皮も二皮もむけた歌声と演技に感激でした。

終演後、お義母さんは迎えにきた下の姪ふたりと一緒に帰って行き、姪達の住まいにお泊り。わたしのミッションも無事終了。ほっとしました。

そして伯母さんは今日もいそいそとライブに行きます(^^ゞもう一度観られるなんて幸せだ~(^^)


雪の予報再び

先週の月曜に降った雪もまだ解けきってないのに、またもや今日の昼過ぎから雪の予報がでてしまいました。

先週、週間天気が出た頃からこの木曜金曜は曇りの予報で、嫌な予感がしていたんです。そんなときに限ってあたってしまうんだなぁまったく。

というのも今日と明日は姪のライブが都内でありまして。伯母馬鹿全開で行くのです両日とも(^^ゞ

さらに今日は実家方面からライブにいらっしゃるお客様をお迎えに行き、会場にお連れして、帰りもたぶん新幹線の駅までお送りするというミッションも含まれておりまして。

ただでさえ雪道苦手で戦々恐々としているところにもってそんな重大任務。今からもうひーこら。お願いだから降るなら雨になって~と天を仰いでお願いしてます(笑)雪だ雪だって大騒ぎして覚悟させておいて、雨で拍子抜けするくらいがちょうどいいんですほんと。



Appendix

Monthly Archives

Recent Trackbacks

Profile

sanaen

お気楽極楽能天気、好奇心旺盛なアラカンです。

Extra

プロフィール

sanaen

Author:sanaen
お気楽極楽能天気、好奇心旺盛なアラカンです。

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR